Blog

2022/03/24 09:57

こんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます^ ^



今日は、端午の節句にお飾りいただきたいお祝い手まりをご紹介させていただきます。





5月5日の端午の節句は、薬草である菖蒲を使って無病息災を願う「菖蒲の節句」から、同じ「しょうぶ」の音を持つ、武道を重んじる意味の「尚武の節句」と言われるようになり、やがて男の子のお節句として親しまれるようになったなどと言われています。



そして、端午の節句によく飾られる花菖蒲。

実は、薬草の菖蒲とは全くの別物。

花菖蒲(あやめ)は、葉の形が薬草の菖蒲によく似ていることから名付けられていて、花菖蒲の葉をお風呂に入れても薬効効果はないのでご注意を!


薬効効果はないものの、5月を彩る花でもあり、凛々しい立ち姿や目を惹く紫色の花菖蒲は、まさに端午の節句を祝うのにふさわしいお花と言えますね^ ^



ハナテマリワークスでは、そんな花菖蒲を、

『強くまっすぐな矢羽を秘めた「花しょうぶ」』

として、「的を射る」「まっすぐに突き進む」といった意味のある縁起の良い矢羽模様が描かれた、手まりの花にお仕立ていたしました。



五月人形に手まり…

兜に手まり…

あまりなかった組み合わせかもしれません。

でも、お飾りいただければきっとその優しさの中に秘められた強さを感じていただけると思います^ ^




ぜひ、お迎えくださいませ♪






ハナテマリワークスの手まり屋さん。手毬アクセサリー販売

メールマガジンを受け取る